ソナム・フンツォ(Sonam Puntsho)は、ブータン王立大学自然資源大学(以下、CNR)の学生で、FEASTプロジェクトとCNRとの共同研究プロジェクトの協力者でもある。彼の奨学金申請の推薦状を書いたことがきっかけ …
「亀岡・地域の食と農の未来を考えるワークショップ」開催報告 (京都大学大学院 熊谷啓)
9月27日(水)、10月16日(月)、11月20日(月)の三回に渡り京都府亀岡市にてFEASTプロジェクトWG2主催 の「亀岡・地域の食と農を考えるワークショップ」が開催されました。WG2の秋津元輝(京都大学)、中村麻理 …
第一回地球研・UCB共同国際ワークショップ「Food, Agriculture, and Human Impacts on the Environment: Japan, Asia and Beyond」参加報告 (プロジェクトリーダー スティーブン・マックグリービー)
去る11月6日~7日に米国カリフォルニア大学バークレー校(以下、UCB)にて、総合地球環境学研究所(以下、地球研)とUCBの交流協定締結を記念した第一回共同国際ワークショップ「Food, Agriculture, and …
京都府亀岡市との交流協定を締結しました。
FEASTプロジェクトでは、亀岡市でも地域の食に携わる方々と連携して研究活動を進めようとしています。 これから5年間の活動を始めるにあたり、昨日8月18日に亀岡市役所にて、地球研と亀岡市との交流協定の調印式が執り行われま …